2023年09月11日

「劇作家女子会。feat.noo クレバス2020」の公演に出演します

9/27〜10/1、「劇作家女子会。feat.noo クレバス2020」の公演に参加します。
舞台17名+映像6名、合計23名の俳優が出演します。

モスクワカヌさん作、文学座の稲葉賀恵さん演出。
ワカヌさんの戯曲の、引力を感じます。
演出の稲葉さんのエネルギーにも、日々、凄い力をもらっています。 

舞台出演者のみなさまはお互いほぼ初めましての方々ばかりでしたが、稽古を重ねる中で、全員の魅力がどんどん明らかになってきて、毎日刺激がすごいです。

本当に、皆でうんうん考えながら、探り探り作品を立ち上げていってます。
手強い作品です!
そのぶんものすごくやりがいがあるというか、この台本をどうやって上演するのかな? と参加者の誰もが思いながら稽古を始めた感じなのですが、稽古中盤に差し掛かった今、そうかー! とわかり始めたところも出て来ました!
でもこれはどうなるー?! これはー?! ということがまだまだ山積みです。
台本は公開されていまして、ご覧になる前に予めお読みいただくのも、個人的にはお勧めです下指差し

なお、本作は、直接的な描写はありませんが、下記を想起させる表現を含みます。
希死念慮 自殺 虐待 性暴力
12歳以下の方がご観劇する際は、保護者の方の同意があることが望ましいです。ご心配のある場合は、事前に上記リンクより台本をお読みいただければ幸いです。

チケットは、カンフェティよりお求めいただけます下指差し

チケット購入の方法については、カンフェティから初めてご購入される方にはすこし複雑なところがあります…
劇作家女子会。のnoteに丁寧な説明文が載っていますので、是非ご参照ください下指差し

公演詳細はこちらのページからすべてご覧いただけます下指差し
【クレバス2020 特設ページ】

ご不明な点があればお気軽にお尋ねくださいね。
ご覧いただけますこと、心よりお待ちしています。
#クレバス2020

○◎●◎○○○◎●◎○○

2023/9/27(水)〜10/1(日)
劇作家女子会。feat.noo クレバス2020
『It's not a bad thing that people around the world fall into a crevasse.』

作:モスクワカヌ(劇作家女子会。)
演出:稲葉賀恵

会場:シアター風姿花伝
(目白駅より徒歩18分/椎名町駅より徒歩8分)

大丸2️舞台出演者
伊東沙保、大石将弘、勝沼優、木内コギト、工藤広夢、小池舞、小石川桃子、小早川俊輔、田実陽子、田尻祥子、西田夏奈子、丸山雄也、水野小論、毛利悟巳、ユーリック永扇、吉岡あきこ、蓮城まこと

大丸2️映像出演者
阿久澤菜々、今井公平、KAKAZU、小林彩、小林春世、β

大丸2️公演日程
9月27日(水)19:00〜☆
9月28日(木)13:00〜☆
9月29日(金)13:00〜☆/19:00〜
9月30日(土)12:00〜★/18:00〜
10月1日(日)12:00〜
☆…前半割
★…公演終了後、ポスト・パフォーマンストークを実施いたします。
*受付開始は開演の60分前、開場は30分前

大丸2️チケット(自由席・整理番号付)
・前半割 \4,200
・一般 \4,500
・U24 \3,200 ※U24チケットはご観劇当日に24歳以下の方が対象となります。当日受付にて身分証をご提示ください。
・障がい者 \2,000 ※障がい者チケットは、身体障害者手帳・精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方、また付き添いの方1名様までご利用頂けます。
・当日券 \5,000
・劇作家女子会。応援チケット(特典なし) \6,000
・劇作家女子会。応援チケット(特典あり) \10,000 ※ご来場時に『クレバス2020another』と題した小冊子を特典としてお渡しします。(劇作家女子会。4名の2020年についてと対談が収録予定です)

【チケットについてのご案内事項】 
※整理番号はご予約順に割り振られます。
※開場時、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます。
※開演時間を過ぎますとお席にご案内できない場合がございます。
※車椅子でご来場されるお客様は、予約フォームの備考欄等にお書きいただくか、お問い合わせ先の電話番号までご連絡ください。
※未就学児の方のご観劇はご遠慮くださいませ。

大丸2️チケット予約
Confetti(カンフェティ)
confetti-web.com/crevasse2020
※カンフェティでチケットを購入されると、無料で託児サービスをご利用いただけます。

2020年第20回AAF戯曲賞特別賞を受賞した作品。コロナ禍による緊急事態宣言中の2020年の日本を主な舞台に、当時を生きた人々へのインタビュー、ニュース、社会情勢をもとに書かれた50本の短編作品を、長編として編纂したもの。緊急事態宣言中にDV避難を余儀なくされた若者を軸に展開される、コロナ禍を舞台にした群像劇。

◎ご観劇の際のご心配事等ありましたら、本公演に関するお問い合わせ先へご連絡くださいませ下指差し

大丸2️本公演に関するお問い合わせ
劇作家女子会。feat. noo 
制作担当:合同会社syuz’gen
IMG_0343.jpegIMG_0344.jpeg
posted by えびこ at 21:52| Comment(0) | お知らせ

2023年07月26日

7/30 マユルカとカナコが西武柳沢「ノラバー」にてライブします

今週日曜7/30(日)18:30〜、西武柳沢駅から徒歩7〜8分の「ノラバー 」で、ライブに出ます。
今頃お知らせすみません。

「マユルカとカナコ」

シンガーソングライターのマユルカさんは、大学時代の知り合いでした。
いくつかの奇跡的なご縁がつながって、数年前から、マユルカさんのライブに参加させてもらえるようになりました。

マユルカさんの透明で優しい歌声とギター、ささやかで少しだけさびしい歌詞、聴いていると心がスッと落ち着きます。
練習している時間は本当に贅沢で、マユルカさんの波動によりわたしの心身がととのいます。

わたしは、バイオリンとコーラスで、寄り添いカナコします。
(あくまでも寄り添いカナコで、今回はエビ子要素はそっとしまわれています)
カナコもカバー曲を一曲歌わせてもらいます。
(カバーと言っても中森要素はおくびにも出さず、カナコがカナコとしてカバーします)
(くどい説明ですみませんが、本当にこういう寄り添いカナコは自分でも珍しい気がするので、いや、でもお友達の皆さんのわたしに対するイメージはそこまでエグ味が無いのかもしれませんが、万が一エグ味を楽しみにされている方がいたら(いるかな)念のためお伝えしておきたくて、くどい説明になってしまいました)
うーん、一番いらない説明だというのはわかってはいるのですが…おさえられません、なぜなんだろう。
読んでくださってありがとうございます…

話を戻しまして、ノラバーのオーナーである、シンガーのノラオンナさんが、腕によりをかけて提供してくださる「ノラバー御膳」と、デザートと、珈琲、最高です。
さらにハイボールとソフトドリンクの飲み放題がついて、入場料は六千円です。
贅沢なお金の使い方…大人の、ご褒美タイムだなぁと思います。
時には、如何でしょう。
7名限定のライブで残り3席とのこと…

ライブやお店の詳細はこちらから。

ご予約は、恐れ入りますが、上記リンク先に記載されているお店のメールアドレスまで直接お願いいたします。
(人数分のご飯をノラさんに用意いただくため、必ずご予約のうえでお越しくださいませ。また、予約をキャンセルされる場合も必ずご連絡をお願いいたします平謝り‍♂️)
IMG_3653.jpegIMG_3703.jpegIMG_0593.jpegIMG_0611.jpeg
posted by えびこ at 17:10| Comment(0) | お知らせ

2023年07月14日

髪の毛を切ってピンクにしました

髪の毛の色をピンクにしてもらいました。
IMG_0173.jpeg
初めての色だけど、なんだかとてもしっくりきました。
IMG_0171.jpeg
IMG_0172.jpeg
IMG_0180.jpeg

いつもお世話になっている、恵比寿のfouヘアサロンにて。
http://www.fouhair.com/

IMG_0163.jpeg
IMG_0148.jpeg
いつもすんばらしーカットをしてくださる広瀬さんと。

うきうきします♪
頭も心も軽くなりました♪
posted by えびこ at 13:38| Comment(0) | 日々

2023年07月08日

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』滋賀公演ありがとうございました

7/1(土)、滋賀県のびわ湖ホール中ホールにて、木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』大千穐楽を迎えることができました。

たくさんのお客様が温かく迎えてくださり「ブラボー!」の声が飛び交うカーテンコールは胸が熱くなりました。
その声が、まだ見ぬ次の地への応援にも思えて心強く。

舞台裏では、武谷さんが、小さい頃からの夢だったという、空也上人のコスプレをついに実現されていました。
完成度がとても高くて、わたしたちの腹筋がちぎれそうになるなど。

滋賀では旬の琵琶マスをいただくことができ、ウマウマ体験も、しっかりできました。


お陰様で全公演上演ができ、お天気が大変な日もあった中たくさんのお客様がお運びくださいました。

本当にありがとうございました。

多くの方々のお力のおかげでここまで来られて、本当に凄いことだなぁと改めて感じます。

自分もなんとか踏ん張れて、いまやっとホッとしております。


またこのメンバーで、また色々な土地で、お会いできますように。
15D37863-B139-4612-A239-445B6C1C097B.jpeg3F6123BD-D201-4499-B331-19ECC50EE600.jpeg0F8A5135-E2E3-4F99-AB8F-67790A796B5B.jpegFB687B98-4C86-482D-BA37-80FE0D1B94A7.jpeg4E48AE0E-43B1-48AF-B4C6-625E6BF56595.jpeg383DD000-3C26-4662-AC82-61D2C1EC8815.jpeg7FA16BF1-A585-44B8-9913-CBEF12C2DA78.jpegF1019E53-B226-4C35-B99D-9CF237E7C3D2.jpegBFFE50B5-9543-4548-BBC4-A30084E36254.jpeg64C36177-F581-48CB-ABD7-38043D38CC44.jpeg5419106E-0A92-415D-A644-25AA5DE0C65E.jpeg7EECF624-E0CA-4AFD-BB2B-1A96F54676F5.jpegB99F21EB-3F8E-4346-9EDF-983A8F82AABF.jpegC2F18CD3-DBDE-48CD-B236-7AC667FD339F.jpegA4D0FF8A-82F2-42D1-A704-82184AF01666.jpegC0A0B17F-6418-431D-AFBC-4E0CB26D8B85.jpegDC95AB65-8968-46E1-9D8B-50AD3EAB4308.jpeg8F721F9D-00F2-4E33-9A70-4E3BC6D4E680.jpegE17B226E-46D1-437B-ABB4-172957A89C24.jpeg24115925-4F18-4DD0-9845-D4F0042D576E.jpeg6ED6FD02-2CA1-4B35-A70E-D5092EA49B24.jpegCB5E7F54-BBBE-489D-A5D2-0D7A85D44DE7.jpeg6D706343-BF52-4582-B507-B47CD14A8DA9.jpeg
横向き写真、ほんとに、見づらく申し訳ありません。。。
ほんとうに、これはどうしたら。。。
posted by えびこ at 16:11| Comment(0) | 演劇

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』北九州公演ありがとうございました

一週間以上前ですが6/25(日)、福岡県は北九州芸術劇場中劇場にて、木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』無事上演できました。

野田マップ出演時以来の小倉、大好きな小倉で、ガッポーをやれて大感激です。

待っててくださったお客様の熱さにも感激。
1日だけの上演にも関わらずSNSへの投稿数がとても多かったことからも、北九州のお客様の熱量を感じられてじーんとしました。

非売品のキノカブスタッフTシャツ&パーカーも届き、みんなで記念撮影したりしてはしゃいで、残りわずかとなったガッポーの日々を慈しむように過ごしてました。

一泊二日のタイトなスケジュールでしたが、食べたいものもほぼ食べられました!
資さんうどん、
OCMのサンドイッチ、
屋台ラーメン、
シロヤベーカリーのパン(差し入れでいただけたー!)、、、

そして、いつも福岡から西田を応援してくださっている熱い熱いファンの方に、しばらくぶりにお会いできて嬉しかったーーー!
座組にも西田個人にも嬉しい差し入れをたくさんたくさん持ってきてくださって、、、嬉しい・美味しい・大好き♡

また必ず必ず来たい!
7FBF268B-E67A-436A-9B1E-EEA52D1154D9.jpeg48A6A9E5-E580-400C-AE64-ECEAD8DBA79D.jpegF7AE51E7-5037-4721-AF16-EDBF1461F2D8.jpegCD4F085F-FF6D-4955-9084-29115BA271ED.jpegADFA7B34-7774-43DC-963D-FBF01C1FF3BB.jpegFF0F049A-7722-40D6-ACD4-302BA517D613.jpegD66BF36F-EB79-4EA4-A706-6C45F3B349A2.jpeg41007A38-4FA6-4ECC-B96C-A97F9384A5C3.jpeg9118B96E-D61B-4CB2-8596-F20FF45268A3.jpeg49FF28D9-7A21-4584-84A3-E6CFE9BAC212.jpegBF7CB5D6-ECA8-4B9C-893F-FEB3535C2EFC.jpegC9C516A4-9D63-49EB-9FC5-B67D1906AD5C.jpegF48816BD-9911-4044-AB55-D9C807F95B16.jpegC40D5C28-0EB0-47B7-9425-018CE2B1D8DF.jpegD5560BE4-C4E0-4048-8C48-CFDEF795FDC3.jpeg1BBCA646-60DE-4727-BF67-B4E91F2280D9.jpegBDB0A2B5-5A84-419E-A23C-D0C6D28CDC35.jpegE24E689A-48C4-4C9B-88AE-A65299839E6A.jpeg4DA131DB-15DB-46C7-BE41-F8E2CDCFB67C.jpegC884535E-FBD1-47BC-86A9-EB145DD65326.jpeg
どうしても写真が横になります。。。
ごめんなさい、お許しください。。。
posted by えびこ at 15:47| Comment(0) | 演劇

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』豊橋公演ありがとうございました

半月以上前になりましたが、6/14(水)、愛知県は穂の国とよはし芸術劇場PLATにて、木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』無事上演できました。

2019年の初演ぶりに、帰ってきたなぁという気持ちで、この美しく使いやすいホールを嬉しく満喫しました。

お客様も劇場の皆様も温かく、ずっと心ホカホカでした。

終演後、劇場を出発する前に集合写真を撮りました。
一枚目で自分だけ空気を読めていなかったのを、写真見て知る…残念。

あと、今回は糸井くんのお誕生祝いに、とってもおいしいカヌレをお裾分けいただきました、めでたい、嬉しい!
いままでカヌレの美味しさがあんまりわかっていなかったのですが、こんなにおいしいものなのか! と思いました。
駅の近くの「珈琲とカヌレ」さんです、おすすめです。

名物といわれる食べ物としては、カレーうどんを食べることができました。
味変でソースを入れたり醤油を入れたり、ものすごく楽しかったしおいしかった!
もし今度行けたら、ひつまぶしが食べたい。
また豊橋行きたいです。
565DAD76-BB2F-4216-B981-0530E6975054.jpegD7BC0516-2ECC-4416-BD98-B4DA4C7EE80F.jpeg4355FF69-F9DD-4019-B3AE-C36448999225.jpegFB62524B-8420-4663-BBBF-D2ACDF33C91A.jpegC2BB00D6-DD78-480E-A47A-7FB2541AA4C9.jpegDC81194B-6C9F-4DE1-8ED7-FD9937FEF4B0.jpeg8382AEC1-9737-452C-B120-6B9ADADAA85E.jpeg92D16AC4-8BF0-4B48-BC15-CEE4F4F15CD2.jpeg69F8007D-363A-40EB-BE24-A776F6C0E13C.jpegE5630769-7AD7-4AB3-8096-62C9DDC16C1D.jpeg6383E755-59A1-4403-85D2-7481F3440387.jpegEEC1BE0F-BA13-4558-B9A0-26B694943F35.jpeg2D37AF5F-DAF8-429C-AA61-55C06C0E04A1.jpeg937F7485-9670-4B3A-98AB-FC8BD156AE12.jpeg2D984C24-AB54-4DD2-9E19-8CDCB9E2A8D2.jpeg
写真が横向きで見づらくてごめんなさい。。。
これはどうしたら直るのかな。。。
posted by えびこ at 15:09| Comment(0) | 演劇

2023年06月17日

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』北上公演終了しました

一週間前になりますが、木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』、
岩手・北上市文化交流センターさくらホールでの上演、無事終演いたしました。

ホールの椅子は綺麗な青色で、海のよう、うっとり。
座り心地も抜群で、うっかりスヤスヤしてしまいかねないほどです 笑。

この「文化交流」の施設全体に流れる空気が素晴らしく、地元の方々に愛されている場所なのだなぁと伝わってきました。
20年前に出来た施設とのことでしたが、今も新しいにおいがする、明るくて入りやすくて滞在しやすい、すごくいい場所だなぁと羨ましくなりました。

お客様は最初から最後までじっくりと集中して観てくださり、カーテンコールでのとんでもなく温かい拍手に大感激しました顔3(かなしいカオ)
たくさんの方にご覧頂けて、とても嬉しかったです。

思いがけず友人が観にきてくれていたり、北上出身の方からの耳寄りグルメ情報をたくさんいただいたり、そういうあたたかさにも、たくさん支えていただいて、幸せいっぱいでした。
「トロイカ」のチーズケーキ、まじでまじで美味しかったです!!!!!
「かぎや」のお菓子類も、どれも全部美味しかった〜。
マンホールも可愛くってウキウキでした。
「わんこきょうだい」もかわいかった!!!

もっと、いろんなお店で美味しいもの食べたかった、特に新鮮な魚介を食べたかったしお肉も食べたかった泣き笑い

また行きたい〜。
7C24134A-7BD8-4E39-95D7-700F8BCFAA96.jpegC86343CB-6249-49B1-8101-F0B21FF82C12.jpeg1319BAB4-2E27-48EB-9454-6E9C7ECC9430.jpegBA3F6CB0-7E27-42B3-AF91-0F065796534A.jpeg2A74B3DA-38B3-4D77-A0C1-5973335FF4E4.jpeg517EB578-C0AE-4325-8B27-F6B6159B0B1F.jpegFB927BF6-B1E5-44A6-AF54-903AD24365D3.jpeg0A6178CB-A90A-4216-8826-7D839DFF280A.jpegC45FC98F-8B12-4BDA-B735-4E3339BF9283.jpegDDF22B45-4958-4E2B-965B-166396AEEA10.jpeg08342670-2FFD-4024-A5A6-B1C7A1E0D80E.jpeg1BEA8B05-4BB5-4225-99BC-01804C9EDA3A.jpeg79EC39A9-3F99-41AB-9B9D-387969AEE87C.jpeg444B688C-A19B-41D4-AD90-7F7821C68F42.jpeg
posted by えびこ at 16:15| Comment(0) | とおくへゆく

2023年06月07日

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』横浜KAAT公演終了しました!

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』、

お陰様で横浜・KAAT神奈川芸術劇場での全ての上演を行うことが出来ました。

足を運んでくださった皆様、お心を寄せてくださった皆様、本当に有難うございました。


ナタリーの記事に載っていた糸井くんの言葉「作品自体が一つの自然な生き物のよう」、やっていても実感します。

KAAT千秋楽の直後、出演者全員で撮った集合写真も、一つの生き物みたい、って思いました。


ナタリーの記事はこちらです。改めて読むと、木ノ下先生の言葉もまた更に感慨深く

https://natalie.mu/stage/news/526284


このあとは、6/10()岩手、6/14()豊橋、6/25()北九州、7/1()滋賀と、各地を回ります。

見逃した! という方も、旅がてらご覧いただくのも素敵じゃないかしら と、思っています。


わたしも前回のキノカブ『桜姫東文章』を、東京でどうしても観られなかったため京都まで観に行きました。

けっこうお金はかかってしまいますが、、、劇を観た記憶に、旅の楽しさものっかって、特別な大事なものになったなぁと感じてます。


6/10北上市文化交流センターさくらホールの公演では木ノ下先生のアフタートークがあります。

また、6/14とよはし芸術劇場PLAT6/25J:COM北九州芸術劇場では字幕サポートが、

7/1滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールでは字幕&音声サポートがあります。

見応え、聴き応えたっぷり

どうぞ是非是非お越しください!

詳細は『糸井版 摂州合邦辻』特設サイトで。

https://kinoshita-kabuki.org/gappo2023


いつか、この作品の舞台である大阪で上演したいです。

天王寺、閻魔堂、合邦が辻、俊徳道、高安山、生駒山、羽曳野、浅香

その土地土地を肌感覚で知っている皆様に、その地で観てほしいなぁ。

そして、世界にも、羽ばたいていきたいなぁ。

ほんとに。

叶いますように。


#木ノ下歌舞伎 #摂州合邦辻



☆○☆●☆○☆●☆○☆


木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』


作|菅専助、若竹笛躬

監修・補綴・上演台本|木ノ下裕一

上演台本・演出・音楽|糸井幸之介(FUKAIPRODUCE羽衣)

音楽監修|manzo

振付|北尾亘


出演|

内田慈 土屋神葉

谷山知宏 永島敬三 永井茉梨奈 飛田大輔 石田迪子 山森大輔

伊東沙保 西田夏奈子 武谷公雄


ーーーーー


生と死、聖と俗。

〈昔〉と〈今〉の往還が、都市に生きる人々のを照らし出す。


説経節『しんとく丸』『愛護の若』や能『弱法師』などを元にした浄瑠璃作品『摂州合邦辻』。

古来より脈々と語り継がれてきたこの物語を、糸井幸之介の音楽・演出×木ノ下歌舞伎のタッグにより、ふたたび現代に紡ぎ直す音楽劇。


三度目の再演となる今回は、台本の増補と新曲を追加した〈決定版〉こと2020年ヴァージョンのキャストが再結集。

古典を現代に呼び覚ます運動を続ける木ノ下歌舞伎のひとつの到達点が、今ここに。


公演スケジュール


【神奈川公演】⇒終了しました!
会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ

日程:2023年5月26日(金)〜6月4日(日)


【岩手公演】

会場:北上市文化交流センターさくらホール 中ホール

日程:2023610日(土)14:00

チケット:全席指定・税込

一般|3,500

ユース(25歳以下)|2,000

学生(高校生以下)|1,000


公演ページ:https://www.sakurahall.jp/lineuplist/5674/


【豊橋公演】

会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール

日程:2023614日(水)13:00

チケット:

S 4,500

A 3,000

U25 (25歳以下A1,500

高校生以下 (A1,000


公演ページ:https://toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=1356


【北九州公演】

会場:J:COM北九州芸術劇場 中劇場

日程:2023625日(日)13:00

チケット:

一般|3,500

ユース|2,000円(25歳以下、要身分証提示)

ティーンズ|1,500円(1319歳、入場時要身分証提示、枚数限定)


公演ページ:http://q-geki.jp/events/2023/kinoshitakabuki2023/


【滋賀公演】

会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール

日程:202371日(土)14:00

チケット:一般|3,850 3,300円)

青少年(24歳以下)|1,650


公演ページ:https://www.biwako-hall.or.jp/performance/kinoshita-kabuki2023

F21A4ED9-1FD6-4DC1-8044-B7C7DC359E11.jpeg10234C94-5371-45AE-943B-FF3578F4E331.jpeg
posted by えびこ at 21:24| Comment(0) | 演劇

2023年05月18日

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』初日が迫ってきました〜

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』、5/26KAAT初日に向けて怒涛の勢いで稽古が進んでいます。


お空の星の如く無数に散らばる床のバミリの意味も段々と思い出し、歌と踊りも体内に甦り


前回上演から三年経って、新しく感じる事柄が多々あります。

味わい深く、大きな作品です。


2019年と2020年の上演は、ステージ数が少なかったこともあり、すぐに満席になってしまいました。

今回ようやく、ステージ数多め(13回!)でお待ちしております。

ご予約まだまだま〜だお受けできます!!

ご興味お持ちいただけましたら、どうぞお気軽にお声がけください。

心よりお待ちしています。


また、横浜KAAT公演の後には、

6/10岩手県・北上さくらホール、

6/14愛知県・とよはし芸術劇場PLAT

6/25福岡県・北九州芸術劇場、

7/1滋賀県・びわ湖ホールにて、

次々と上演いたします。

お近くにお住まいのお知り合いがいらしたら、ぜひ、おすすめいただけたら嬉しいです!


木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』特設webサイト

https://kinoshita-kabuki.org/gappo2023


木ノ下歌舞伎Twitter

https://twitter.com/kinoshitakabuki?s=21&t=jBunZ-xSkucu2uFIEsotvw



☆○☆●☆○☆●☆○☆


木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』


作|菅専助、若竹笛躬

監修・補綴・上演台本|木ノ下裕一

上演台本・演出・音楽|糸井幸之介(FUKAIPRODUCE羽衣)

音楽監修|manzo

振付|北尾亘


出演|

内田慈 土屋神葉

谷山知宏 永島敬三 永井茉梨奈 飛田大輔 石田迪子 山森大輔

伊東沙保 西田夏奈子 武谷公雄


ーーーーー


生と死、聖と俗。

〈昔〉と〈今〉の往還が、都市に生きる人々のを照らし出す。


説経節『しんとく丸』『愛護の若』や能『弱法師』などを元にした浄瑠璃作品『摂州合邦辻』。

古来より脈々と語り継がれてきたこの物語を、糸井幸之介の音楽・演出×木ノ下歌舞伎のタッグにより、ふたたび現代に紡ぎ直す音楽劇。


三度目の再演となる今回は、台本の増補と新曲を追加した〈決定版〉こと2020年ヴァージョンのキャストが再結集。

古典を現代に呼び覚ます運動を続ける木ノ下歌舞伎のひとつの到達点が、今ここに。



公演スケジュール


【神奈川公演】

会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ

日程:2023526日(金)〜6月4日(日)

5/26(金)18:00

5/27(土)12:3018:00

5/28(日)13:00

5/29(月)12:3018:00

5/30(火)休演日

5/31(水)13:00

6/1(木)12:3018:00

6/2(金)13:00

6/3(土)12:30◎/18:00

6/4(日)13:00

上演時間3間(休憩含む/予定)

開場は開演の30分前

アフタートーク実施回

託児サービス実施回

◎観劇サポート実施回


チケット:全席指定・税込

一般|5,500

U2525歳以下)|3,500

高校生以下|2,000


観劇サポート・託児サポートがございます。

詳しくは木ノ下歌舞伎公演WEBサイトをご覧ください:https://kinoshita-kabuki.org/gappo2023


【岩手公演】

会場:北上市文化交流センターさくらホール 中ホール

日程:2023610日(土)14:00

チケット:全席指定・税込

一般|3,500

ユース(25歳以下)|2,000

学生(高校生以下)|1,000


公演ページ:https://www.sakurahall.jp/lineuplist/5674/


【豊橋公演】

会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール

日程:2023614日(水)13:00

チケット:

S 4,500

A 3,000

U25 (25歳以下A1,500

高校生以下 (A1,000


公演ページ:https://toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=1356


【北九州公演】

会場:J:COM北九州芸術劇場 中劇場

日程:2023625日(日)13:00

チケット:

一般|3,500

ユース|2,000円(25歳以下、要身分証提示)

ティーンズ|1,500円(1319歳、入場時要身分証提示、枚数限定)


公演ページ:http://q-geki.jp/events/2023/kinoshitakabuki2023/


【滋賀公演】

会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール

日程:202371日(土)14:00

チケット:一般|3,850 3,300円)

青少年(24歳以下)|1,650


公演ページ:https://www.biwako-hall.or.jp/performance/kinoshita-kabuki2023

05ABA63C-0D29-4367-A58C-522CDACE7B65.jpeg
F1592956-BCEA-4A44-B530-673E4EB48A09.jpeg
0DFC6167-7CD9-4F72-8A2E-2331C1170F63.jpeg
posted by えびこ at 20:58| Comment(0) | お知らせ

2023年04月18日

木村華子さんのライブに参加します

4/29の土曜日の夜、大好きな下北沢のSEED SHIPにて、沖縄在住のミュージシャン木村華子さんのライブがめちゃんこ久しぶりに開催されます!

わたしはサポートバイオリニストとして参加します。

木村さんのライブでエビ子・ヌーベルバーグ活動をするのは何年ぶりかな?

エビ子・ヌーベルバーグのお化粧の仕方を忘れてしまったぐらい、お久しぶりです。
髪の毛も特に長くないまま、やろうかな。

配信もするよ、と、以前にお伝えしていましたが、断念してしまいました。
何かしら、動画におさめて、どこかしらで観ていただけるようにしたいな、とは思っています。

現時点では、あと10名さまくらいお入りいただけます。
ご予約まだまだ受け付けております!

木村さんののびやかな歌声とあたたかな言葉に癒されていただきたいです。

タカハシカナコちゃんのあふれでるむずむずパワーも浴びていただきたいです。

伊藤豊さんのかっこいいギターサウンドと鳩尾にくる合いの手も味わっていただきたいです。

エビ子(わたし)の眼力と圧を恐る恐る見物もしていただきたいです(バイオリンも弾きます)。

木村さんとエビ子恒例の、鼻笛コーナーも、どうぞお楽しみに。

怖いもの見たさ(いや、そんな怖くないです!)、ご興味、感じていただけますでしょうか。
木村さんの本当にひさしぶりの東京ライブ、たくさんお越しいただけたら嬉しいです。
心よりお待ちしています。

◎●◎●◎●◎●◎

〜お元気でしたか?木村華子です〜

■2023年4月29日(土)

■時間 : open18:00 / start 18:30

■出演: 
木村華子(vocal / piano / guitar )
エビ子・ヌーベルバーグ(violin)
伊藤豊 (guitar)
タカハシカナコ

■料金: 
3,000円(+1drink 600円)
※ 別途システム手数料がかかります。

お問い合わせ:SEED SHIP または

       各出演者までお願いします。

■会場: SEED SHIP
東京都世田谷区代沢5丁目32−13 露崎商店ビル 3階
・小田急小田原線 下北沢駅 南西口より徒歩5分
・京王井の頭線 下北沢駅 中央口より徒歩7分

Facebookのイベントページはこちらです。
↓↓↓

EB57EF1E-ACD2-40F7-9B38-B8103327E4B8.jpeg
木村華子さん

3A13351F-18E2-4050-B57E-29DBD6477E4C.jpeg
タカハシカナコさん

A7F7FE61-F228-4445-95C0-A4D9445547B1.jpeg
エビ子・ヌーベルバーグ(わたしです)

CB0C5596-95EF-448C-820A-6250ADB3FD17.png8B38B2C0-5B0F-4CDA-A635-FF62D8306F2A.png
2018年の、左からタカハシさん、木村さん、伊藤豊さん、エビ子
posted by えびこ at 23:07| Comment(0) | お知らせ

2023年04月14日

木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』再演ツアーに出演します

2019年、2020年に上演した木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』を、2020年版のキャストで再演いたします。

まず幕開けは神奈川県KAATにて5/26(金)〜6/4(日)。

続いて、岩手北上はさくらホールにて6/10(土)。

愛知豊橋は穂の国とよはし芸術劇場PLAT にて6/14(水)。

福岡北九州は北九州芸術劇場にて6/25(日)。

そして滋賀大津は滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホールにて7/1(土)。

こうして多くの方にお届けに行けること、とても嬉しいです。

前回、前々回の上演では公演回数がかなり少なかったですが、今回のKAAT公演は13ステージございます。
どうぞ、たくさんの方にご覧いただけますように。

舞台に立っていながら、ほとんど黄泉のほとりに立っているかのような時間の中にいたことを、身体が覚えております。
またみんなで手を繋いであの中へ、一歩踏み出していくのだな…と思うと身震いします、がんばるぞーーー。

どうぞご予約は西田までお伝えください。
お待ちしています。


☆○+++○☆○+++○☆○+++○☆

木ノ下歌舞伎
『糸井版 摂州合邦辻』

作|菅専助、若竹笛躬
監修・補綴・上演台本|木ノ下裕一
上演台本・演出・音楽|糸井幸之介(FUKAIPRODUCE羽衣)
音楽監修|manzo
振付|北尾亘

出演|
内田慈 土屋神葉
谷山知宏 永島敬三 永井茉梨奈 飛田大輔 石田迪子 山森大輔
伊東沙保 西田夏奈子 武谷公雄

舞台美術|島次郎、角浜有香
照明|吉本有輝子 
音響|星野大輔
衣裳|大野知英 
ヘアメイク|須山智未
補綴助手|稲垣貴俊 
演出助手|中村未希 
舞台監督|大鹿展明

宣伝美術|外山央
宣伝写真・動画|吉次史成
宣伝ヘアメイク|板垣実和 
宣伝衣裳|大野知英
 
制作|本郷麻衣、枡谷雄一郎※、木原里佳※  ※ロームシアター京都

企画制作:ロームシアター京都、木ノ下歌舞伎/一般社団法人樹来舎
製作:ロームシアター京都
共同製作:穂の国とよはし芸術劇場PLAT、KAAT神奈川芸術劇場
ロームシアター京都レパートリー作品(初演2019年/再演2020年)

[神奈川公演]
@KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ
2023年5月26日(金)〜6月4日(日)
5/26(金)18:00
5/27(土)12:30/18:00
5/28(日)13:00☆
5/29(月)12:30/18:00
5/30(火)休演日
5/31(水)13:00☆
6/1(木)12:30/18:00
6/2(金)13:00★
6/3(土)12:30◎/18:00
6/4(日)13:00

※上演時間3時間15分(休憩含む/予定)
※開場は開演の30分前
☆アフタートーク実施回
★託児サービス実施回
◎観劇サポート実施回

チケット|全席指定・税込
一般|5,500円
U25(25歳以下)|3,500円
高校生以下|2,000円


その他、各地での公演詳細については木ノ下歌舞伎の『糸井版 摂州合邦辻』特設サイトにてご確認いただけます。
▼▼▼

3C592A69-C819-41CF-A5B9-232F7F0913B8.jpeg
写真は、2020年版より。撮影:東直子
posted by えびこ at 22:36| Comment(0) | お知らせ

2023年03月01日

4/29(土)、久しぶりにエビ子やります

4/29(土)夜に、とっっても久しぶりに、下北沢SEEDSHIPで木村華子ちゃんのライブがあります。
西田も、めっっちゃ久しぶりにエビ子・ヌーベルバーグを降臨させてバイオリン&コーラスで参加します!!!
エビ子をやるの何年ぶりなのか、、、もうわからなくなってます。
勿論、おなじみのタカハシカナコちゃんもいてくれます!
のんびりと、木村さんの美しくて楽しくてちょっとビターな音楽を、味わえる時間になると思います。
まだ少し先ですが、もしよかったら、ご予定に入れていただけたら嬉しいです。
時間や入場料など詳細が決まり次第、またお知らせします。
SEEDSHIPは配信設備がしっかりしているので、今回のライブは配信もあると思います!!

木村華子さんwebサイト

下北沢SEEDSHIP

371F98BA-30E8-4426-A32C-B5DF2B9FFC71.jpeg
↑木村華子さん

05540F48-F24D-4C3F-B32E-6A9D5402F09A.jpeg
↑タカハシカナコさん

C960BC43-301B-43AF-99C0-E7B2A6B496FA.jpeg
↑エビ子・ヌーベルバーグ
posted by えびこ at 13:13| Comment(1) | お知らせ

2023年02月14日

FUKAIPRODUCE羽衣「プラトニック・ボディ・スクラム」終演しました

FUKAIPRODUCE羽衣「プラトニック・ボディ・スクラム」、お陰様で千秋楽まで皆で元気に駆け抜けることが出来ました。
ご来場くださった皆様、気にかけていてくださった皆様、本当にありがとうございます。
魂がたくさん集まってきて、見えないものが見えました。
それを舞台の上で感じられて幸せでした。
いただいたご感想のメッセージが、どれもこれもすべて、明日にむかう力をくれる文章でした。
心も身体も喉も、助けていただきました。
心の底から、楽しかったです!
若々しいニューフェイスたち、全員頼もしかった。
顔合わせの日、全員の名前を覚えきれなくて心が泣いたのが今では嘘みたいに、一人一人が愛おしくてなりません。
昔馴染みの皆様も、優しくてまろやかであたたかく、温泉のようでした。
また羽衣に出られるといいな。
4651776F-3881-46E5-9F51-41FFEE9D27CC.jpegDF848E2F-1F24-48FF-8462-0CAAE2E618F7.jpeg441F56CC-AF48-45FA-BBF1-C70E97B04BD9.jpeg994F7F88-EEF6-44DE-A3A4-E6B22F3904F3.jpeg2D43CD50-E10D-4B49-862A-E67664B0E9DB.jpegFF3AD5F6-3072-4AE3-A8B7-AC3C0F41A322.jpegC87AC395-AEF6-40D9-BF6D-664573A12BD1.jpegBF8C4EAA-4CC8-403F-8C85-97261BB78BDC.jpeg79C347B6-00E8-4F15-B2FB-09F852FA30CD.jpeg41897D71-E7DC-405B-9C08-2B86FF0ECB1E.jpegAD82D7BF-AD3B-4CE1-9A49-C7ED3216A94D.jpeg316BCC8C-F947-4DDB-BBA0-1AF6D3424BD0.jpegC4E241B4-8E6D-4C14-8190-5593FC0D366F.jpegBBA64B16-E0BD-4F45-80FD-F62FF3819D5B.jpeg786E3105-C479-467F-A68C-F7BAD0CB00D5.jpegF9C41AB4-03E2-479D-AFF0-59994C8A9E62.jpeg1294E278-8F40-40C2-B5F7-16568B01D53E.jpegD5D0C183-EC53-4629-95C3-77C82809AE9F.jpegABAC28D9-E40E-4522-90C8-0ACAF67DF9F7.jpeg0AF918AB-E955-40DC-B872-07A3E6DF8CDE.jpeg
(写真が縦になったり横になったり逆さになったりでどうしたらよいかわかりません…見づらくてごめんなさい…)
posted by えびこ at 01:43| Comment(0) | 演劇

2023年02月04日

まもなく開幕『プラトニック・ボディ・スクラム』

FUKAIPRODUCE羽衣の『プラトニック・ボディ・スクラム』、いよいよ来週2/9からです。
今回、4日間のみの上演で、なかなかご都合も合いにくくごめんなさい。
それなのに物凄い力作で、沢山の人に観てほしくて泣きそうです。
心の底のさらに奥底からお待ちしています。
ご予約は↓

俳優たちが色とりどり、音楽と歌が色とりどり、舞台美術が色とりどり、衣装とヘアメイクが色とりどり、照明もきっとすばらしいはず、そして懐の深い本多劇場のあたたかみある空間、ロビーもひろびろ。
味わっていただけたらきっと喜びが身体の中に溢れちゃうだろうなぁ、と思います。

FUKAIPRODUCE羽衣『プラトニック・ボディ・スクラム』は、2023年2/9(木)〜2/12(日) 、下北沢・本多劇場にて。

プロデュース:
深井順子

作・演出・音楽・美術:
糸井幸之介

出演:
深井順子 日啓介 鯉和鮎美 澤田慎司
キムユス 新部聖子 岡本陽介 浅川千絵
田島冴香 平井寛人 村田天翔
(以上、FUKAIPRODUCE羽衣)
土屋神葉
伊藤昌子 西田夏奈子 岩田里都(シラカン)
宇田奈々絵 奥山樹生 中井宏美 牧迫海香
*高橋義和は療養の為、降板致しました。

開演時間:
2/9(木)19:00
2/10(金)19:00
2/11(土)14:00 / 19:00
2/12(日)14:00
◎当日券の発売は開演の1時間前、開場は開演の30分になります。
◎未就学児童はご入場いただけません。

料金(全席指定):
一般…5,000円
U-25(要証明)…2,500円
中学生以下(要証明)…1,000円

Twitterの公演特設アカウント↓
@pbs_0209
劇団員の浅川千絵さんが、日々、稽古場の様子がレポートしてくれています。
浅川さんの文と新部聖子さんの写真によるキャスト紹介も。
どうぞ、覗いてみてください。
BA213978-9FE2-41F5-91D0-E2759BC9D601.jpegDED8922A-A38B-41D1-87D3-515462CA892A.jpegFB0414CE-1BE6-4BB0-AF54-1E9EE1EC2858.jpegDDC1369F-BBE2-4DCC-A0ED-496C4F26D4A1.jpegE869A64F-E9C1-4906-A677-B140300FE2F6.jpeg6C52C37D-309E-4FB1-B588-5A6544F066BE.jpeg579A4644-8FEA-40EC-AE24-B63A507E2F12.jpeg
posted by えびこ at 12:11| Comment(0) | 演劇

2023年01月21日

FUKAIPRODUCE羽衣『プラトニック・ボディ・スクラム』に出演します

2023年、にまだ慣れていませんが、2023年のことしの、もう来月、
2/9(木)〜12(日)に、FUKAIPRODUCE羽衣の新作『プラトニック・ボディ・スクラム』に出演します。
本多劇場で羽衣。
嬉しいです。
稽古はめきめき進んでいて、北尾亘さんの振付が、楽しくて、セクシー。
糸井さんの歌と台本も、めちゃくちゃかっこいい。
俳優がたくさん出演します、15人も。
みんなそれぞれにいい目、いい顔をしていて、それぞれに光っていて、とてもいい。
これ超かっこいい舞台になる。
と日々ドキドキしながら稽古場にいます。
本多劇場、たくさんお席があります…!
ご予約をいつでも受付中です!
下指差し

なお、劇団からのお知らせがあります。
---
【お知らせ】
この度、当初出演を予定しておりました高橋義和ですが、昨年末、新型コロナウイルスに感染し、伴いましてかねてより患っておりました喘息が悪化いたしました為、療養を優先し、出演を見送らせていただくことにいたしました。
ご心配をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。
---
すごく残念なのですが、無理して悪化させてはいけません、高橋さんのお身体が大事。
今回は、みんなで高橋さんの分までカバーしようと策を練り、稽古に励んでいます。
高橋さんがもし観に来られたら、めっちゃ笑ってもらえるといいな。


◎○◎○◎○◎

FUKAIPRODUCE羽衣 第27回公演
『プラトニック・ボディ・スクラム』  
《第33回下北沢演劇祭参加作品》

日程:
2023年2月9日(木) - 12日(日)

会場:
本多劇場
(東京都世田谷区北沢2-10-15)

プロデュース:
深井順子

作・演出・音楽・美術:
糸井幸之介

出演:
深井順子 日啓介 鯉和鮎美 澤田慎司
キムユス 新部聖子 岡本陽介 浅川千絵
田島冴香 平井寛人 村田天翔
(以上、FUKAIPRODUCE羽衣)
土屋神葉
伊藤昌子 西田夏奈子 岩田里都(シラカン)
宇田奈々絵 奥山樹生 中井宏美 牧迫海香
*高橋義和は療養の為、降板致しました。

開演時間:
2/9(木)19:00
2/10(金)19:00
2/11(土)14:00 / 19:00
2/12(日)14:00
◎当日券の発売は開演の1時間前、開場は開演の30分になります。
◎未就学児童はご入場いただけません。

料金(全席指定):
一般…5,000円
U-25(要証明)…2,500円
中学生以下(要証明)…1,000円

スタッフ:
振付…北尾 亘
照明…中山奈美
音響…佐藤こうじ(SugarSound)
舞台監督…安田美知子
衣裳…竹内陽子
衣裳アシスタント…笹木明日香
ヘアメイク…梶田キョウコ(レサンクサンス)
宣伝美術絵…糸井幸之介
宣伝美術…土谷朋子(citron works)
記録写真…金子愛帆
WEBデザイン…斎藤拓
制作…坂田厚子
協力…トランスワールドジャパン  ゴーチ・ブラザーズ  シラカン  Baobab ビックベン  レトル  公益財団法人セゾン文化財団

助成:
公益財団法人東京都歴史文化財団  アーツカウンシル東京

企画・製作:
FUKAIPRODUCE羽衣  合同会社10月17日

FUKAIPRODUCE羽衣webサイト:

◎○◎○◎○◎

個人的なこぼれ話ですが、昨年、2022年の8月に『あなたはエディット・ピアフを知っていますか?』に出演した際、ROLLYさんがゲスト出演してくださった日のアフタートークにわたしも参加したのですが、トーク終了前にこの『プラトニック・ボディ・スクラム』の宣伝をしたら、ROLLYさん、微笑をうかべしばらく考えてから、まっすぐにわたしを見て「良いタイトルですね。」と、胸を撃ち抜くような言葉をくださったこと、すごく嬉しかったのです。
プラトニックで、ボディで、スクラムな、それらが劇場の空気を揺らして伝わる、舞台になると思います。
581CCA6D-B71D-4D39-9D29-DBDCA5F9E748.jpeg93977D1A-B994-4FA1-A649-A970819D8027.jpeg
posted by えびこ at 00:45| Comment(0) | お知らせ